« 2008年5月 | メイン | 2008年7月 »

2008年06月30日のひとこと

先日乗った副都心線は、池袋から新宿への移動だったのです。

実は副都心線、新宿駅は通りません。通るのは東新宿か、新宿三丁目です。
まぁ、新宿三丁目から新宿寄りの出口に出て歩けば…なんて思いつつ、新宿三丁目駅の階段を上ります。
えーっと、こっちに行けば新宿方面…って、専用の改札口があるわけじゃなくて、丸の内線のホームに繋がってるのか。ふぅん。
「間もなく、新宿、荻窪方面行き電車が…」
あ、電車来た。

…うまくできてるなあ、副都心線…。


2008年06月29日のひとこと

メジャーリーグで、無安打勝利があったらしいのです。

無安打勝利は、メジャー至上5度目のことで、かなり珍しい出来事とのこと。
そりゃ珍しいよなあ。えーっと、それで…ドジャースの斉藤投手がセーブをあげた…と。
…あれ? 記事、終わり? どうやって点が入ったかとか、書いてないの?

いや、まぁ無安打で得点するシーンは、いくつか想像できるけど、「珍記録」とか言うなら、そっちのことを書いた方が…。


2008年06月28日のひとこと

新しくできたばかりの、副都心線に乗ってきたのです。

池袋から、新宿への移動。
いつもならJRを使ってしまいますが、せっかくなので新規路線に乗ってみることにしました。

へぇ、ここに駅があるのか。おぉ、ホームが綺麗だなあ。

…。
……。
あぁ、地下鉄って、外が見えるわけじゃないから、乗ってみたところで特に新鮮味とかないのね…。


2008年06月27日のひとこと

電車の中で、男性二人組が会話していたのです。

「あれはパクリだから」
「パクリ?」
「実写だろ? 実写ってことは、パクリなんだよ」
「え? どういうこと?」
「元は漫画かアニメで、実写ってことはそれをパクったんだよ」

…そこまでの二次元至上主義者になるまで、彼に一体何があったんだろう…?


2008年06月26日のひとこと

今日もYahoo!ニュースの見出しに引っかかったのです。

その見出しは、「秋葉原で男が警官切りつける」
あらま、こんな時期にそんな事件が…と思いつつ、記事を読んでみます。
ふむふむ。どうやら、職務質問をした相手のリュックの中から刃物が見付かって、その刃物を無力化しようと取り押さえた際に、警察官が刃物で指を切ったようです。

…あれ? それって、「切りつけた」って言うか…?


2008年06月25日のひとこと

気になるニュースがあったのです。

ニュースの見出しは、「飲み会5時間、業務でない」。
社内で開かれた飲み会に参加した後、帰宅途中に地下鉄の階段で転落死した人の遺族が、労災認定を求めた裁判(第二審)の結果が出たんだとか。

タイトルを見た時点で、そりゃそうだろ、という内容ですが、記事を読み進めます。
えーっと、なになに?
「『業務』と言えるのは開始から2時間前後まで」…

あ、2時間までは業務なんだ、へぇ…。
まぁ業務と思って割り切らないと参加できないタイプの飲み会も、ありますけどね…。


2008年06月24日のひとこと

海外の会社と、テレビ会議を行ったのです。

テレビ会議が開催できる会議室は、大きな液晶テレビが置いてあって、参加者は、やや見上げる形でそこを見ます。
カメラがあるのはそのテレビのすぐ上。

一方、海外の会社の液晶テレビはそんなに大きくありません。
カメラは、テレビの下にあるようです。

…なんか、相手の会社の人たちが、ものすごく高いところにいるように感じるなあ…。


2008年06月23日のひとこと

テレビを見ていたら、関西の人が話していたのです。

初めて見た人ではあったんですが、芸人の人が面白おかしいトークをしています。
ただ、その話の中に良く出てくる表現が、どうしても良く分からない。
よし、会社で聞くか、後で調べてみよう。

翌日。調べるのはすっかり忘れていたので、会社で聞こうとします。

関西の表現だと思うんだけどさ、昨日、テレビで聞いたんだけど、意味が分からなくて。
「どんな表現ですか?」
えーっと…なんだっけ? なんか、しらけてるとか、そんな感じの。ささっこいとか、そんな感じの表現だったんだけど…

うん、意味が分からないのを通り越して、表現からして忘れたよ。
当たり前のことながら、意味は分からずじまいです…。何だか、分かります?


2008年06月22日のひとこと

スーツを買ってきたのです。

セール中だったので、3割引。ついでなのでシャツや何かも一緒にして、会計をお願いしました。
「○○円です」
はーい。
「考えてみれば安いもんですよね」

…うん、確かに割引のおかげで高くない値段で買えたけど、お店の人が自らそういうこと言うのは、何か違う気がするよ??


2008年06月21日のひとこと

テレビを見ていたら、芸能人の人が子どもの頃の写真が映っていたのです。

ちょっとしたクイズコーナーみたいになっていて、画面の上の方に、
「この人は誰でしょう?」
的なことが書いてあります。

映像では、だんだんとヒントが出されています。
あの人かな? …あー、違うみたい。 じゃあ、あの人? …それも違うのか。

「正解は…○○さんです!」

…えーっと、誰?
答えを聞いても分からないクイズって、どうにもならないなあ…。


2008年06月20日のひとこと

奈良の方で、何やらたくさんキャラクターができているのです。

平城遷都1300年祭のマスコットキャラクターに色々と意見があるようで、今回、新しいキャラクターを発表した団体は、こんな意見を言っているようです。
「仏様に角が生えているようなキャラクターは受け入れられない」

…まぁ、仏様って、すでに水かきがあったり、超扁平足だったり、どじょうヒゲ生えてたり、顔を覆うくらい舌が長かったりするからなあ…。
角まであったら、特徴多すぎだよね。


2008年06月19日のひとこと

お昼を食べに入った定食屋さんが、やけに混んでいたのです。

当然、料理が出てくるのも遅くて、みんなが食べ終わらないうちに、そろそろお昼休みは終わりの時間。
新人くんのうちの一人が、心配そうに言いました。
「もう間に合わなさそうですけど、大丈夫ですかね?」
あー、まぁ大丈夫でしょう。

…だって、ぼくらの上司、すぐ隣のテーブルでまだご飯食べてるしね。


2008年06月18日のひとこと

健康診断があったのです。

後半、お医者さんの問診があります。
「どこか具合の悪いところ、ありますか?」
…うーん、しいて言えば風邪気味なんだけど、それは言っても仕方ないし、かといって慢性的に何か良くないことがあれば病院に行ってるし、眠いのは寝不足のせいだし、前に何か聞いたら「専門医に相談してください」しか言われなかったし…

結局、「特にありません」って答えちゃうのよね、毎回。
どれほどの意味があるんだろ? 問診って。


2008年06月17日のひとこと

本社に行く用事があったのです。

せっかく行ったので、普段会わない人に、軽く顔見せします。
「おー、ナンバ。…今日は行かねーぞ」
「お、行く? って俺まだ終わってないけど」

…いやあの、ぼくがこっち来るのは飲みに行くためだけとは限らないんですよ…?
まぁ何だかんだでミーティングが長引いて、終わった頃には飲みに行こうなんて言える時間じゃなかったりもしたんですけど…。


2008年06月16日のひとこと

本社の近くに住んでいる新人に、用事を頼んだのです。

じゃあ、ちょっと定時より早いけど、5時20分にここを出て、本社によって書類を届けてもらえるかな。そのまま帰宅しちゃって構わないから。
「分かりました」

そして、5時20分。
「では、本社に寄って、帰ります」
はーい、よろしく。
「お先に失礼します」
「失礼します」

…うん? 何か今、もう一人の新人も一緒に帰らなかった…?
いや、まぁ同じアパートに住んでるし、分からないではないんだけどね…。


2008年06月15日のひとこと

スーツの時に使っているベルトが、壊れてしまったのです。

壊れたのは水曜日。すぐには買いに行けません。
…うーん、まあ、だましだまし使うしかないか…。
と先延ばしをして、買いに行けたのは土曜日。いやあ、やっと落ち着いた。

…うん? 土曜まで平気なんだったら、意外と、なしでも大丈夫だったんじゃあ…?
まぁベルトしてないのは気持ち悪いので、しますけどね。


2008年06月14日のひとこと

デパートのシャツ売り場に行ったのです。

周りでは色んな人たちがシャツを選んでいます。
恐らく、新入社員と、その友だちと思われる人の会話。
「クールビズって、半袖で良いのかな?」
「良いんじゃない?」
「え? でも、半袖でしょ?」
「上司や先輩が半袖着てたら、自分も半袖着れば?」

…まぁ、趣味のこともあるとは思うけど、半袖がダメなクールビズってのは、なかなかないと思うよ? 昔は、半袖にネクタイしてたわけだし…。


2008年06月13日のひとこと

昨日の四川料理の話を、中国に詳しい上司の人と話したのです。

「そういえば向こうは、お腹を壊してるときに刺激物を食べない、っていう考え方はないかもしれない」
そうなんですか?
「冷やしちゃいけない、っていう考え方はあるから、冷たい物は避けるけどね」
ふーん。

あぁ、ってことは、四川料理はむしろ熱いから、彼のためを思って勧めてくれてるのかもしれないのか?!
…すごいなあ、色んな意味で…。


2008年06月12日のひとこと

ぼくと入れ替わりで、後輩が上海に行っているのです。

メールや電話で聞いている限り、どうやらお腹の調子が良くないようです。

ありゃー、大変だね。昨日の晩は何を食べたの?
「○○さん(上海の会社の人)に、四川料理のお店に連れて行ってもらいました」

…なんでお腹壊してる人が、そんな辛い物食べに行ってるのよ…?


2008年06月11日のひとこと

たまに行くお店から、セールの告知ダイレクトメールが来ていたのです。

ただ、ちょっと水に濡れてしまって、一部がはげてしまっています。
えーっと、ここに書いてあるのは…
「さら…F」
あー、これは恐らく、さらに何%OFFって書いてあるんでしょう。

…って、一番大事なところが読めないじゃん、この手紙…。


2008年06月10日のひとこと

そういえば6月が始まっていたのです。

別に月が変わるのはなんでもないんですが、6月といえばクールビズの開始。
今年のクールビズの実施についてのお達しをもらわないまま、上海に行っちゃったんですよね…。
よし、とりあえずネクタイを持って会社に行って、周りの実施状況を見てどちらにも対応できるようにしておこう。

おはようございまーす。
えーっと、あ、○○さんはネクタイをしていて、××さんはしてなくて…うーんっと…。
…結局ネクタイをしてる人としてない人が半々ってことは、うん、全く解決してないね、これ。


2008年06月09日のひとこと

上海から、日本に帰ってきたのです。

上海にいる間は、お昼も中華、夜も中華の中華料理尽くし。
やっぱり現地の人に連れて行ってもらうと、そうなるみたいです。

…まぁ、朝のホテルのバイキングでもついつい中華のメニューを持って来ちゃうんですけどね…。


2008年06月08日のひとこと

今日も物売りの話なのです。

日本人っぽい人には、日本語で話しかけてきます。
「こんにちは。○○(商品の名前)欲しい!」

…いや、そんな「欲しい」って君の願望を言われてもな…。


2008年06月07日のひとこと

上海の街を歩いていると、よく、物を売ろうとする人がいるのです。

たどたどしい日本語で話しかけてきて、何かを売りつけようとします。
何か話すのも面倒だから、無視して歩くんですけどね。

そんな物売りたちをしのいで交差点で信号待ちをしていると、流暢な日本語で話しかけられました。
「日本人ですか? トモダチ!」

うん、その「トモダチ」って、きっと「朋友」を和訳したんだろうけど、いくら日本語が上手でも、それが付いてると物売りってすぐ分かっちゃうから、使わない方が良いと思うよ。


2008年06月06日のひとこと

中国人の人の名前の話になったのです。

「あの人、生まれたときは○○って名前じゃなかったんだよ」
へぇ。…って名字じゃなくて名前の方ですよね? 何? 偽名?
「いや、去年か一昨年に、名前を役所に登録した時、向こうのミスで」
ミスなら、訂正できるんじゃないですか?
「もうコンピュータに登録しちゃったから直せないって言われたんだってさ」

…。いや、むしろコンピュータの方が修正しやすそうじゃん。
ってか、そんな理由で自分の名前が変わったことを受け入れられるのがすごいなあ…。


2008年06月05日のひとこと

ホテルの部屋に、飲み物が置いてあったのです。

普通のジュースの瓶ですが、札がかかっています。
果物のキャラクターの横に、英語が書いてありました。
「I am Free!」

…うん、多分「無料だ」ってことが言いたかったんだと思うんだけど、それだと、「俺は自由だ!」って感じに聞こえるよね…。


2008年06月04日のひとこと

上海に来ているのです。

朝起きると、天気は薄曇り。雨は降っていませんが、うっすら雲がかかっています。

会社に行って、現地の人と会話します。
「今日は良い天気ですね」
そうですね、あんまり暑くなくて。ちょっと曇ってますけどね。
「曇ってる? 今日は快晴ですよ」

え? でも、空が…え?
…あー、これが上海の空ですか…。


2008年06月03日のひとこと

上海に向かう空港で、上司の人から電話を受けたのです。

おー、おそらく昨日のひとことに書いた、ホテル変更の話に違いない。
まったく、連絡ぎりぎりじゃんよ…。

もしもしー。
「あー、今、空港?」
そうです。
「悪いんだけどさ、××って本を買ってきてくれない?」
分かりました。あれ? ホテル、変更になったんですよね?
「ホテル? あー、うん、変えた変えた」

…今、絶対ホテルのこと忘れてたでしょ、絶対!


2008年06月02日のひとこと

今日から上海出張なのです。

上司は土曜日から先乗り。ぼくは昼過ぎくらいまで会社にいて、夕方の便で向かいます。

午前中、隣の席の後輩が話しかけてきました。
「ナンバさん、ホテルの話、聞きました?」
ホテル?
「変わったらしいですよ。5つ星から4つ星に」
え? 星は良いけど、どこに変わったの? ってかいつ誰に聞いたの?
「金曜の飲み会の時に、上司の人に。どこに変わったかは聞いてないです…」

えーっと、ぼく、その飲み会にいたよねえ…?
飛行機の中で、どこに泊まるのか、書かなきゃいけないってのに!


2008年06月01日のひとこと

明日から、上海に出張なのです。

今日はちょっとした用があって、飲みに行ってきました。
ちなみに、旅行の準備は一切できていません。あー、辛うじて、押し入れからトランクは出した。
そういえば、以前ニューヨークに行ったときも、前回上海に行ったときも、前日はお酒を飲んでいた気がします。

なんか、変な慣例になっちゃったなあ。
…まぁ、準備が終わってから飲みに行けば、なんも困らないんですけどね…。


« 2008年5月 |メイン| 2008年7月 »