« 2005年10月30日のひとこと | メイン | 2005年11月01日のひとこと »

■2005年10月31日のひとこと

そこかしこで言われていますが、今日はハロウィンだったのです。

ところでハロウィンって何じゃらほい?と思って、調べてみました。
ほほう、この日に死者の霊やら悪霊やらがこぞって出てくるので、仮装して追っ払おうって企画が元なんですね。
なるほど。いわば、お盆で、ジャック・オー・ランタンは迎え火ですか。ふぅーん。

…で、一体、どこでどうして、お菓子をくれなきゃイタズラして良いって話になってるの?

 

▼ きりんのきりり Comment : 2005年11月01日 22:50

それも調べると良いと思います。
それとも調べたけどオチなかった?

▼ ナンバ Comment : 2005年11月02日 00:01

うん、どうしてお菓子を求めるのか、とかは書いてあったんだけどね。
「イタズラする」の部分は、特に説明されていなかったよ。

▼ ひえん Comment : 2005年11月02日 02:01

 悪霊を追い払った報酬?

▼ ナンバ Comment : 2005年11月02日 10:00

>ひえん
それは、イタズラをする理由にならないじゃない(^^;
むしろタチが悪い(笑)

▼ 如月 Comment : 2005年11月30日 14:11

別に、いたずらしていいとはいってない気がする。
○○かってくれないなら、ここから動かない!とかと同レベルかと思ってた。
そのなかで、いたずらを選んだのは、ごろの問題?(笑)

▼ ナンバ Comment : 2005年11月30日 14:40

トリックとトリートが似てるからね。うーん。

イタズラしていいわけじゃないけど、
「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ」
って言っていい風潮なわけでしょ?
それは、イタズラしても構わない、ってことじゃない。


コメントをどうぞ




保存しますか?