« 2009年9月 | メイン | 2009年11月 »
■2009年10月31日のひとこと
イベントがあったので夜の渋谷に出かけたのです。
渋谷はハロウィンの真っ最中。
センター街では、仮装した人たちが大盛り上がりで騒いでいます。
へぇ、ハロウィンって、日本でも普及してきたんだなあ。
...まぁ参加者の半分強が外国人だったけど...。
■2009年10月29日のひとこと
お昼に、担々麺を食べたのです。
このお店は「姫担々麺」と「鬼担々麺」があって、辛さが違います。
とはいっても「鬼」でもそこまで激辛ではなく、普通に食べられるくらい。ぼくはその「鬼」を注文しました。
「こちら、普通の麺と、唐辛子を練りこんだピリ辛麺がお選びいただけますが、どっちにしますか?」
ほう、じゃあ物は試しでピリ辛麺で...と頼んで出てきた担々麺が、むちゃくちゃ辛いじゃないですかっ!
...「鬼」より「ピリ辛」の方が辛味要素が強いっていうのは、何か納得行かない気がするんだ...。
■2009年10月28日のひとこと
社内で全員参加必須の勉強会があったのです。
「出欠に関しては、後日、イントラのアンケートシステムで確認します」
...後日取る出欠ってのは、意味があるんでしょうか...?
■2009年10月27日のひとこと
先月に休日出勤をした分の代休をもらったのです。
天気が良かったので、自転車で出掛けます。
...そういやここらへんに、会社の先輩の家があったなあ。
まぁ今日は平日だから関係ない...って、先輩今、鬱で休職中じゃん!
平日にばったり会えそうってだけでも、意外と怖いもんなんだなあ...。
■2009年10月26日のひとこと
靴のサイズが合わなかったので、取り寄せてもらうことにしたのです。
「ではこちら、控えになります」
はい、お世話さまです。
もらった控えを眺めます。
あれ? こんな型番だったっけ? 何か違うような...?
売り場に戻って確かめてみると、さっき試着したのと番号が違うじゃないですか。
危うくひとつ上のグレードの靴が届くところだったよ...。
■2009年10月25日のひとこと
昨日に続いて、自転車屋さんに行ったのです。
靴を選んでいると、それとセットで使うペダルについて聞かれました。
「ペダルはもうお持ちですか?」
はい、この前買いました。
「ありがとうございます」
...?
あ。別にこのお店で買ったわけじゃないんだけど...まぁ良いか。
■2009年10月24日のひとこと
自転車用品を買いに、神保町に出掛けたのです。
確かあそこに自転車屋さんがあって、少し先のスポーツ用品店でも自転車フロアがあったはず。
昔はスキー用品街のイメージが強かったんですが、最近は幅が広がっているようです。
...って、あれ? 確かこのスポーツ用品店に自転車フロアが...
「シーズン到来!」
あー、やっぱりシーズンが来ると圧倒的にスキー優先になっちゃうのか...。
■2009年10月23日のひとこと
献血車を見掛けたのです。
かわいい系のキャラクターが、献血を呼びかける台詞を言っているイラストが描いてありました。
「400ml 献血をお願いしますっち」
...献血だから...語尾が「っち」...?
何ていうか、色んな意味であんまり得策じゃないと思うんだ...。
■2009年10月22日のひとこと
そういえば旅行中、「テディベアミュージアム」の広告を見たのです。
「となりのトトロのぬいぐるみ展 開催中!」
..."テディベア"ミュージアムとして、良いの? それ。
■2009年10月21日のひとこと
月曜日にお休みをもらったので、何だか火曜日の気分だったのです。
同じく月曜休んだ人に、そんな話をしました。
いや、何だか今日は火曜な気がしてましたよ。
「俺は木曜の気分だったよ」
...何で月曜休んでるのに、感覚が早まるのよ?
■2009年10月20日のひとこと
新人たちは今週の頭から、外部へ研修に出たらしいのです。
...ということを教えてくれたのが、うちのプロジェクトの新人くん。
えーっと、君は?
「行くのは、俺以外っス!」
君は何で行かないことになったの?
「分からないです。プロジェクトが忙しいからじゃないですかね」
うん、君が研修に行って困るほど忙しくはない。
■2009年10月19日のひとこと
旅行中、熱川に立ち寄ったのです。
駅にある観光案内所で、熱川について尋ねます。
「立ち寄り温泉と、あとはワニ園ですね」
あー、バナナワニ園。
「はい。ワニ園はこちらから歩いてすぐですので...」
そうか、「ワニ園」って略すのか。
...えーっと、バナナの立場は...?
■2009年10月18日のひとこと
月曜日に代休を取って、会社の人たちと一泊旅行に行くのです。
待ち合わせ場所に向かう電車の中で、参考書を開いている人を何人か見かけました。
へぇ、今日は何かの試験でもあるのかねえ...?
って、思いっきりうちの業界向けの資格試験の日じゃないの。
会社の人、何人も受けるよ。
...なんで誰も旅行の日程に異論を唱えなかったんだろう...?
■2009年10月17日のひとこと
歓迎会は、急な開催だったわりに意外と人が集まったのです。
それも、何の接点もなかったような女性社員の参加が多く、うちの会社の飲み会としては珍しい男女比を構成しています。
後で聞いたところによると、転勤してきた人が、女性社員の一人の「好みのタイプ」にはまっていたそうで、「それなら」とこぞって参加したんだとか。
へぇ。うちの会社でもあったんだなあ、そういうノリ。
...まぁ二次会は転勤して来た人抜きで朝までやってたみたいだけど...。
■2009年10月16日のひとこと
大阪から転勤して来た人の歓迎会があったのです。
とはいえ、転勤した後も外勤が予定されていて、同じオフィスでは作業しません。
よく飲みに行く先輩が大阪にいた時に仲が良かったということで、その先輩と仲が良い人を中心に誘いをかけているようです。
...その方式だと、いつも飲みに行く人 + 大阪の人ってメンバーしか集まらないんじゃあ...?
■2009年10月15日のひとこと
安い居酒屋さんに行ったのです。
「安い」の度合いがややおかしくて、ビール一杯 50円。
さすがにキャンペーン価格ではあるんですが、数ヶ月続いています。
コーラがビールの3倍くらいの値段っていうのは、何かこう色々納得行かないなあ...。
コーラなんて飲まなかったけど。
■2009年10月14日のひとこと
ちょっと前のタイムスリップ物の映画のDVDを観ていたのです。
主人公が、過去の人と話をします。
「未来の世界ではどうなっておるのだ?」
「21世紀では...」
ほう、21世紀ではねぇ...って、そうか。21世紀って現代か。
何か久しぶりにそのフレーズを聞いたら、また未来な気がしちゃってたよ。
一度は慣れたんだけどなあ...。
■2009年10月13日のひとこと
定時後ではありますが、職場で携帯メールを打っていたのです。
「お前、何やってんの...?」
上司の人が、あきれたように聞いてきました。
え? 携帯メール。
「あ、メールか。何だ、ゲームでもやってるのかと思った」
あぁ、確かに横持ちのスマートフォンだし、ちょうど絵文字を入れてたしね。
...って、ゲームはダメでメールなら良いのか...。
■2009年10月12日のひとこと
ちょっと有名らしいパスタ屋さんに行ったのです。
と、店内に張り紙がしてありました。
どうやらこのお店のパスタが、コンビニでも売られるようになるんだとか。
へぇ、もちろん味はそれなりに変わっちゃうんでしょうけど、どれくらい近い味なのか、気になるところです。
「10月9日より、吉祥寺駅周辺のセブンイレブンにて発売」
...いや、お店の最寄り駅周辺でしか売らないなら、お店に来てもらったら良いじゃない...。
■2009年10月11日のひとこと
昨日は午後になったら綺麗に晴れたのです。
せっかく晴れたので、改めて近所のサイクリングロードを走ることにしました。
暑くもなく、快調...と思っていたら、いきなりの水溜りに、思いっきり泥をはねました。
うわっ、フレームやギアのところにまで泥が!
あぁこれが車に乗る人が良く言ってる、「洗車したら泥はね」ってやつか...。
洗い直しだなあ、これ...。
■2009年10月10日のひとこと
天気予報は晴れだったのです。
多少曇っていましたが、自転車をメンテナンスして、車体を軽く洗いました。
ちょっと近所の本屋さんと自転車屋さんまで...と思って出掛けて、本屋さんを出たら雨。しかも意外ときちんと降っています。
あぁ、これが車に乗る人が良く言っている、「洗車したら雨」ってやつか!
...自転車でやると、車以上にダメージがあるなあ...。自転車、雨の日は乗らないからなあ。
■2009年10月09日のひとこと
給湯室でコーヒーを淹れていたら、先輩に話しかけられたのです。
「そのコーヒー、美味しいの?」
うーん。ぼく、コーヒーの味、分からないんですよ。缶コーヒーも普通に飲めるし。
「それはある意味、幸せだなあ」
まぁ先輩もネスカフェのインスタントコーヒー飲めてるんだし、十分幸せになる資格があるんじゃないですかね...?
■2009年10月08日のひとこと
台風が来ていたのです。
ぼくの住む駅は、強い風が吹くと電車が止まってしまいますが、幸い、まだ電車は動いているようです。
電車に乗ると、さっそくアナウンスがありました。
「ただ今、全線で運転見合せとなりました」
...えーっと、まだ次の駅にすら着いてないんだけど...?
■2009年10月07日のひとこと
会社の飲み会があったのです。
一次会で盛り上がった後の二次会。上司の人が、後輩に電話をかけ始めました。
「今どこ? もう家? いいよ、来いよ。タクシー使って良いから」
えー、もう帰ってた人を呼んじゃったの?
「違うよ。今日休みだった奴だよ」
それは呼んじゃってよかったの?!
■2009年10月06日のひとこと
後輩は、始業一時間前には会社の近くまで来ているそうなのです。
そんなに早く会社に来てるんだ?
「いえ、会社には来てないです」
え?
「コーヒーショップで時間を潰してます」
...別に会社にいても良いんだよ...?
■2009年10月05日のひとこと
今年の新人たちは、入社前から一緒に旅行に行ったそうなのです。
すごいね、仲が良いんだね。
「いや、騙されたんですよ」
は?
「みんな行くっていうから行ったんですけど、みんなそう言われて行くことにしたらしいんですよ」
...いや、そもそもの発案者は誰なのさ、それ。
■2009年10月04日のひとこと
昔よく聴いていたラジオ番組の公開録音に行って来たのです。
以前は公開録音に来ると顔見知りの人がいたりしたものですが、最近はぼくがそういうところに顔を出していないので、さすがに知っている顔には...あ、知ってる人がいた。
普段は別の集まりで会う人ですが、そういえば彼もこのパーソナリティのファンだって言ってたっけ。
...世の中、狭いもんだなあ...。
■2009年10月03日のひとこと
お昼に入った定食屋さんは、合い席だったのです。
隣に座った人は肩がこっているのか、料理が運ばれて来るまでずっと肩を回したり首を伸ばしたりしています。
...隣でずっとそれをされてるのって、意外と不快なもんだなあ...。
■2009年10月02日のひとこと
ふと、気付いたのです。
...そういや「ひとこと」初期の頃、うっかりログを消しちゃって、さかのぼって一ヶ月くらい休んだなあ...。
えーっと、来月1日に、ひとことは正真正銘10周年を迎えるのです。
■ひとこと10年。
1999年10月01日に始まった「今日のひとこと」。いつの間にやら10年です。
10年の節目に、今までの分も別記事じゃなくてこのblogにまとめちゃおうと思ってたんですが、時間が取れず、結局形にはなりませんでした。まぁ急ぐこともないか。
内容はともかく、10年間も毎日何かしらの文章を更新してきたと思うと、...まぁ何とも進歩がない気がするなあ...。
10年前って何やってたんだっけ?と思ったら、まだ20世紀だし、まだ学生だったんですよね。その頃からやってることが大して変わってないというのもいかがなものかと思いますが、一応楽しんでやってるし、コメントはなくても会ったときに「ひとこと」に書いた内容について話してくれる人がいたりと、悪くは働いていない気がします。
今後も今までみたいなノリで、何となく続いていく気でいますよ。
...まぁ最近、まとめて数日分更新してたりするけども...。