« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月30日のひとこと

上海の空港の売店に入ったのです。

売っているお菓子の中には日本メーカーのものも少なくありません。
おー、地域限定プリッツまで売ってるじゃないですか。「プリッツ上海蟹味」かあ。色々考えるなあ。

ってこれ、100元以上するの? 100元あったら豪華なお昼が2回は食べられますよ? バカ高いじゃないですか!
…まぁ100元って1,500円だから、大きいプリッツの価格としては普通なんだけどね…。


2008年11月29日のひとこと

上海の空港で、ANAのカウンターを探していたのです。

うーん。何か端から端まで歩いて探すのも面倒だなあ。何で案内板がないんだろう?
あ、Information がある。あそこで聞いちゃおう。空港は英語が通じるから楽だよなあ。

…うん?
いやいやいや、ぼく、「楽だ」なんて思えるほど英語話せないじゃん。
中国語しか聞こえない場所にい続けると、おかしな気分になって困る…。


2008年11月28日のひとこと

お昼に、ぼくらだけでご飯を食べに行ったのです。

日本語メニューのあるお店を選んだので、そこまで難なく料理を選べます。
これが良いじゃない?
「こっちはどうですか?」
おー、いいね。…うん? いや、それはやめておこう。

…なんでこのメニュー、50元(約750円)の料理のすぐ下に、880元(約13,000円)の料理が書いてあるのよ…?


2008年11月27日のひとこと

やっと、上海蟹を食べに行ったのです。

ちゃんと中国の会社の人に聞いて、お店を選びました。
料理も、上海蟹コースを注文します。

さぁ蟹だ!
…うん?
……あれ?

美味しいんだけど…なんか…普通? すごく美味しいわけでは…
いや、美味しいんですけどね。


2008年11月26日のひとこと

お仕事で上海に来ているのです。

前回は中華が食べられませんでしたが、今回はお願いして連れて行ってもらいました。
「今、上海は蟹が美味しいです」
上海蟹ですね。やっぱりシーズン中はよく食べるんですか?

上海蟹談義に花を咲かせるうちに、料理が運ばれてきました。
おー、今回はこんな感じですか。

…で、あれだけ話に出たのに、どうして上海蟹は出てこないの?


2008年11月25日のひとこと

新古書店で、本を見ていたのです。

「今月の人気No.2!」と書かれたところにあった本を手に取って眺めていると、お店の人がやってきて、本を並べています。
軽くどいて、もうしばらくその本を見た後、元あった場所に戻します。

…あれ? 人気No.2のところ、別の本が入ってるんだけど…どういうシステムだ? これ。


2008年11月24日のひとこと

社員旅行のバスは、貸し切りだったのです。

途中、どうしてもトイレに行きたいという人のために、コンビニで停車してもらいました。

トイレを借りて帰ってきた人を乗せて、バスは再出発。
すぐ先の角を曲がると…あ。

あそこに見えるの、ぼくらが泊まる宿じゃんか…。


2008年11月23日のひとこと

引き続き、社員旅行の話なのです。

宴会もすでに三次会。そんな中、一次会で帰った人がやってきました。
何でも、メガネを探しているとのこと。
「お風呂で取り違えがあったみたいなんですよ」

…メガネって、例え間違っても、度が違うんだからすぐに分かるんじゃないの…?


2008年11月22日のひとこと

社員旅行に来ているのです。

旅のしおりを見ると、お風呂は10時までとのこと。これは宴会の前に入っておかなくては。
温泉を堪能してから宴会。その冒頭で、幹事の人からの通達がありました。
「今回、人数も多いので、お風呂は夜の1時までOKだそうです」

…それはみんなが着いた時に言っておかないといけなかったんじゃないかな…?


2008年11月21日のひとこと

連休明けの火曜日から、出張があるのです。

帰り際、後輩に声をかけられました。
「じゃあナンバさん、気をつけて行ってきてくださいね」
あぁ、ありがとう。

まぁ君とは明日からの社員旅行でも逢うけどね。


2008年11月20日のひとこと

最寄り駅の近くにある専門学校の生徒たちとすれ違ったのです。

3人連れの彼女らは、もう寒い時期だというのにミニスカートにホットパンツ。
「季節に合わせなよー」
「○○こそー」

あー、季節にあってないことを理解はしてるんだね。


2008年11月19日のひとこと

会社の近くの耳鼻科には、初めて行ったのです。

まぁ過去の自分を思い出してみても、実際よく行った覚えがあるけれど…。

…何で耳鼻科って、得てして小児科状態になってるんだろうなあ…?


2008年11月18日のひとこと

会社を中抜けして、近くの病院に行ってきたのです。

ちょっと、病院行ってくるね。
「どうかしたんですか?」
喉が痛いんで、駅向こうの耳鼻科に。1時間くらいで戻れると思うよ。

病院に行って帰ってくると、壁にある行き先掲示板にぼくの予定が書いてありました。
「ナンバ 通院 19:00」

あれ、何で普通に「通院」なのよ?
歯医者が「HA」だったんだから、耳鼻科は「JB」とかじゃないの?
…ちょっと格好良かったのになあ、「JB」…。


2008年11月17日のひとこと

オフィスの壁には、行く先掲示板があるのです。

主にお客さん先や別のオフィスに行く時に、そこに行き先と帰社時間を書いておくんですが、社内の人しか見ないので、得てして略称で記載されています。
特に別オフィスは略称が決まっていて、アルファベット2文字で表せるようになっています。

中尾 HA 18:30
うん? HAなんて略称、初めて見たなあ。これ、どこ?
「あー、歯医者に行ってくるって言ってましたよ」

…えーっと、せめてDC(Dental Clinic)とかにしておこうよ…。


2008年11月16日のひとこと

何やら体調が悪いのです。

喉が痛い。軽く頭が痛い。全身がだるい。
あれ? 風邪ひいた? 確かに一昨日は朝はちょっと寒い時間から夜遅くまで歩き回ってたけど…、

昨日は一日中家にいたんだけどなあ…。


2008年11月15日のひとこと

ディズニーランドに行ってきた日の話なのです。

結局、閉園までいることになったぼくら。
「最後にもう一個だけ」といわれて、そのアトラクションまで行ってみました。
「ただ今、待ち時間55分となっていまーす」

そうか、55分か。最後だからもういいや。並びましょう。
…うん? 55分?
今から55分待つと、閉園時間を20分くらい過ぎるんだけど、それ、良いのかなあ…?


2008年11月14日のひとこと

姪っ子たちを連れて、ディズニーランドに行ってきたのです。

入園するなり、姪っ子が叫びます。
「あぁ! 火だるまミッキー!」

火だるま?!
実際は「雪だるま」ミッキーの聞き間違えだったんだけど、そのカオスなミッキーは若干見て見たいなあ。
…あ、できれば現実ではなくイラストで。


2008年11月13日のひとこと

電車の中で、小学生たちが話していたのです。

何やらゲームに関する話のよう。
「××ってダメージに弱いんだよ。ダメージに」

…それに弱いってのは、根本的に弱いって意味じゃないか…?


2008年11月12日のひとこと

姪っ子たちを連れてディズニーランドに行くことになったのです。

朝、何時に集合する?
「10時半くらいかなあ…?」
姉ちゃんたちは朝はそこそこゆっくりめに集合したい様子。でもそうするとお昼がなあ…。

じゃあ分かった。ぼくが先に入って、予約だけ取っておくよ。
「じゃあそうしてもらえる?」

まぁ早起きするのも予約を取るのも構わないんだけど、予約取った後の2時間あまり一人なんだよね。
…一人でディズニーって、どれだけのマニアなんだよ…。


2008年11月11日のひとこと

会社の先輩が、教えてくれたのです。

「今日、ネジの日らしいよ」
へぇ、そうなんですか?
「うん、十と一をプラスとマイナスに見立てて」
あ、なるほどね。

そういえば11月11日って何か他の記念日でもあったなあ。何だっけな?
気になって調べてみると、色々あります。これだけあると、なんだったか分からないや…って、あれ?ネジの日って違う日(6月1日)じゃん。なんだ。

ただ、代わりに電池の日ではあるみたいです。
…十と一をプラスとマイナスに見立てて…。


2008年11月10日のひとこと

定時後、ミーティングをしていた後輩の電話が鳴ったのです。

「あ、すみません」
電話を取る後輩。会社の人からの電話だったんですが、ただの飲み会のお誘いでした。
「すみませんでした。じゃあ続きを…」
と、今度はぼくの電話が鳴ります。
「もしもしー、今飲んでるんだけどー」

どんなペースで人を集めてるんだ、この人は…。


2008年11月09日のひとこと

飲んだ後、カラオケに行ったのです。

部屋に案内された時、一緒に行っていた一人が言い出しました。
「そういえばドーナツ持ってるんだけど…食べても平気かな?」
あー、きっと大丈夫じゃないかな。根拠はないけど。

案内していた店員さんが答えてくれました。
「持ち込み禁止となっておりますが、私は何も聞いていません」

…良いお店だなあ。


2008年11月08日のひとこと

知り合いが出演するお芝居を観てきたのです。

うん、決して悪いお芝居じゃないんですが、お話がぼくの好みとは少しずれているみたい。まぁそういうこともありますよね。
終演後、ロビーに出てきた知り合いの人と、挨拶を交わします。
「どうでしたか?」

…えーっと、難しいことを聞くね、キミ。


2008年11月07日のひとこと

オフィスの一階にある購買で、ホットの缶コーヒーを買ってきたのです。

エレベーターの中で、ふと、缶のラベルの文字が気になりました。
「目覚めのブラック」

やや。こんなもの買いに来たってことは、何だか仕事中に眠いみたいじゃないですか。そういう目で見られるのも…ねぇ?
…確かに眠くなったから買いに行ったんですけどね。


2008年11月06日のひとこと

小室哲哉絡みの楽曲の放送を自粛するそうなのです。

一昨日書いたことが現実に…なんてことはどうでも良いんですが、何ていうか…こう…

そんなことしたら、「真面目に働いて、お金返します」ってことができなくなっちゃうじゃないですか。
司法判断がどうなるかは分からないけれど、罪を償いきるのが遅れるだけだと思うんだけどなあ…。


2008年11月05日のひとこと

久しぶりに小説を読んだのです。

ふぅ、久しぶりに読んだけど、やっぱり本を読むのは面白いな。
よーし、勢いに任せて、次も読んじゃえ。ジャンルは同じミステリで。
うーん…ここらへんで良いか。名前を聞いたことがある作家の本だし。

そんなわけで、今、大体半分くらい。
…えーっと、今さらながら、この本、読んだことある気がする…。確かあんな感じのトリックだったような…。
ま、犯人は覚えてないから、良いか。


2008年11月04日のひとこと

小室哲哉が、詐欺の疑いで逮捕されたそうなのです。

はっ! 下手すると小室関連のCDが発売やレンタル中止になって、もう聴けなくなっちゃう?!
今のうちに手を打って…

あー、小室関連のCDなんて、友達何人かに声掛ければ、それなりに集まるか。
一時期、みんなこぞって買ってたものなあ…。


2008年11月03日のひとこと

自動車学校が倒産したそうなのです。

ニュースでは、受講者やらを対象にした説明会の様子を流していました。
「ふざけんなよてめー、土下座しろよー!」
女性の…しかもまだ若そうな声です。

…うーん、で、君、土下座されたら嬉しいのか…?


2008年11月02日のひとこと

洋服屋さんで、店員さんと話していたのです。

服を選んでいる過程で、話題は年齢のことに。
「おいくつなんですか?」
31です。
「え?! 若いですね。26~7かと思ってました」

?!
店員さんのサービストークをさっ引いても、見た目年齢と実年齢の関係が逆転したのって初めてじゃないか?
…17~8の頃も、「20代後半」って言われたからなあ…。


2008年11月01日のひとこと

電車で、カップルの近くに乗り合わせたのです。

話に夢中のカップルが、駅に停まったとき、キョロキョロし出しました。
「どこ?ここ」
「分かんない…」
○○駅ですよ。
「わ、降りなきゃ。ありがとうございます!」

降りていく二人を見送ってホームを見ると、…あれ? しまった。○○は一個先だ…。
ま、彼らの目的地はその駅との間にあったっぽいから、歩いても電車を待っても良いよね…うん…。


« 2008年10月 |メイン| 2008年12月 »