« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月30日のひとこと

隣の席の上司の人が、訪ねてきた人と、雑談をしていたのです。

「早いですねえ、11月ももう終わりですよ」
「早いですよね」
「ね、やっぱそう思いますよね。今年ももう終わりですよ」

え、今なんか、さりげなーく、さらに1ヶ月くらい時間が進まなかった?
…まぁ確かに12月になると年が終わりって気分がしてこないこともないけどさ。


2006年11月29日のひとこと

帰り道を歩いていると、大声で電話している声が聞こえてきたのです。

どこだよ? と思って辺りを見渡しても、それらしき人が見あたりません。
あれー?…あ、いた!
電話の声の主は、マンションの3階のベランダにいました。

うーん、多分、家の中の人に聞かれないように外にいるんだろうけど、逆に道行くみんなに丸聞こえだよ、その電話…。


2006年11月28日のひとこと

会社の上司の人と、会話していたのです。

「それって陶器でできてるんだ?」
うーん、まぁ大体そうなんじゃないですか?
「陶器? セラミックとかじゃなくて?」

…えーっと、セラミックって、陶器だよねえ?


2006年11月27日のひとこと

「キャンパスない大学の新設認可」という記事が出ていたのです。

記事によると、「今回、すべての授業をインターネットだけで行い、キャンパスを持たない大学が初めて認められた。」とのこと。

へぇ、初めて。
…え、初めて?
ちょっと気になることがあったので、調べてみました。

へぇ!
このニュース記事よりも、放送大学にキャンパスがあったってことの方が驚きだよ!


2006年11月26日のひとこと

午前中に、宅急便の会社から電話があったのです。

「おはようございます。お荷物のお届けなんですが、今はもう…」
はい、起きてます。

…言ったそばから気付いたんだけど、そりゃ電話に出て話してるんだから、起きてるよね。
でも、それなら、「今はもう」の後はどう続けたら良かったんだろう…?


2006年11月25日のひとこと

秋葉原のヨドバシカメラの前を、通りかかったのです。

「ノートパソコンの発売開始を記念して、モデルの写真撮影会を開催しております♪」

カメラの先にあったのは、ぼくでも名前を聞いたことのある高級スポーツカーと、そこに腰掛けて微笑むモデルさん。
高そうなカメラを持っている人たちが、ばっしゃばっしゃシャッターを切っています。

…うんで、ノートパソコンはどこにあるのよ?


2006年11月24日のひとこと

ぼくの使っている銀行の、コンビニATMの手数料が、無料になっていたんだそうなのです。

ただ、無料になっているのは一部の店舗だけ。恐らく、ATMの機械が違うんでしょう。
ふーん、そうかそうか。で、どこの店舗が無料なんだろう?
…と、真面目に調べようとして、ふと思い出しました。

あー、ぼく、いつ使ってもATM手数料が無料になるプランを申し込んでるんだった。
このプラン、いらなくなるじゃん。


2006年11月23日のひとこと

冬に備えて、ホットカーペットを買ったのです。

今日の夕方に届いたので、早速、敷いてみました。
おー、暖かい。


…まだ、電源入れてないのに。


2006年11月22日のひとこと

IDカードの発行を依頼していたのです。

書類やなんかの提出は済んでいるんで、他に必要なのは顔写真だけです。
昨日はその写真を撮影しに、発行してくれる部署に行ってきました。

「はい、OKです。カードを作るのに1日かかるんで、明日以降、取りに来てください」
デジカメで何枚か撮影しただけで終了。簡単なもんです。

そんなわけで、今日、取りに行ったんですが、発行されたカードを見ると、ぼくの名前が間違っています。
「あー、失礼しました。少々お待ちください…」

10分くらい後、新しいカードができてきました。
…うん? 10分でできるなら、昨日の時点で発行できたんじゃないの?


2006年11月21日のひとこと

一昨日~昨日で、北海道に行ってきたのです。

さすが北海道、11月中旬の時点で、すでに東京の冬くらいの気温です。
しっかり冬用のコートを着ていって良かった。
でも、北海道の人は、まだまだ意外と薄着なんだよね。

と、思って歩いていたら、ちょっと薄手の服装の女性とすれ違いました。
…その人、コートを手に持って歩いてたよ。
寒くないどころか、コートを着てたら暑かった、ってことですか…。ふ、ふーん。


2006年11月20日のひとこと

噂話っぽいことをしている女性二人の会話が聞こえたのです。

「(噂の対象の人は)何かが足りないんだよねー」
「レベル」

一刀両断に切り捨てたね…。


2006年11月19日のひとこと

コンビニでお買い物をしたのです。

コンビニを出てしばらく歩いて、衝撃的な事実に出会いました。
…商品を1つ、レジに出し忘れた。
むき出しの未精算品を、他の荷物と一緒に持ってきてしまいましたよ!

コンビニまで戻って、事情を説明します。

すいません、手に持ったまま、お金払わないで持って行っちゃいました。
「あ、すいません。こちらも、気付きませんで」

いや、店員さんは、何一つ悪くないから。うん。


2006年11月18日のひとこと

家電量販店に、デジカメを買いに行ったのです。

目当ての商品は決めていて、すでに値段も見ておきました。
よーし、ちゃんとあるぞ。値段も…あれ? この前別の支店で見たときの方が安かったなあ。
でもなあ、ここ、すでに5,000円下げてる値段表示だよなあ。うーん。
どうしようかと考えていると、店員さんが声をかけてきました。

「ご説明いたしましょうか?」
えーっと、ここのお店と横浜店とで、値段が違うことってありますか?
「はい、ありますね」
そうですか。これ、先々週、横浜店で見たとき、あと5,000円安かったんですよ。
「え!そうですか。…えーっと、少々お待ちください」
(上司らしき人に確認を取っています)
「はい、当店でも、その値段で、お出しします」

おー、ダメ元で聞いてみるもんだ。
…あ、これってもしかして、「他店よりも1円でも高い場合は…」ってやつに該当する?
うわぁ、初めてやったよ。
どっちも同じ名前のお店なんだけどね。


2006年11月17日のひとこと

後輩に、年末調整の書類の書き方を質問されたのです。

えーっと、個人年金は入ってる?
「いえ、会社が勝手に申し込んだりしてなければ…」

会社は勝手に申し込まないよ。
ってか、「個人」ってどういう意味よ?


2006年11月16日のひとこと

今日は実家に行ってきたのです。

甥っ子(5歳)が、お菓子が食べたいと、駄々をこねていました。
「ダメっ! ちゃんと晩ご飯食べてない人は、おやつもあげません!」
「やーだー」
「ご飯食べてないでしょ!」
「昨日は食べたもん…」

その言い訳はすごいなあ。…もちろん通じないけど。


2006年11月15日のひとこと

会社でトイレに行ったら、紙コップが置いてあったのです。

ちょうど用を足す時に気軽に置ける場所です。
言い換えれば、用を足す時には必ず目に入る位置です。

片付けようと思ったんですが…
…。
なんかこう、健康診断を思い出すよね。

とりあえず放置しておきました。


2006年11月14日のひとこと

上司の人から、メールが来ていたのです。

内容をまとめると、こんな感じ。
「お客さんとの懇親会を開きますので参加してください。詳細は追って連絡します。」

しばらくして、同じメールをもらった人が、上司の人を訪ねてきました。
どうやら、都合がつかずに参加できない様子。仕方ないですね。
と、そういえばぼくも出欠を回答していません。いや、文面的には求められてもいないんですが。

それ、ぼくは日程、おっけーです。詳細に返信すれば良いですか?
「あ、ちょうど良い。水曜日に10人で店を見繕って」

あー、ぼくは詳細の連絡を待ってるんじゃなくて、詳細を詰めるないといけなかったのね…?


2006年11月13日のひとこと

下の階に移動するために、エレベーターの前まで来たのです。

エレベーターの前で雑談している人がいましたが、エレベーターを呼ぶボタンは点灯していません。
なんだ、紛らわしい。エレベーター待ってるのかと思ったら、ただの雑談か。
ぼくが下行きのボタンを押すと、程なくしてエレベーターが到着しました。

ちーん。

さて、下の階に…と、ぼくの後から、今、雑談していた人たちも乗ってくるじゃないですか。
え?君ら、 ぼくがボタン押してなかったら、いつ下に行ったのよ?


2006年11月12日のひとこと

必要なものを取りに、実家に行ってきたのです。

せっかく行ったので、親と雑談をしていました。

Trrr... 電話です。
「ちょっと待っててね。 もしもし。あー、こんにちはー」
どうやら、親戚の家からのようです。
「あー、そう? うんうん」
少し長引いてるみたいです。
…。
……。
………。
「はーい、じゃあ、またー。 はい、お待たせ」

うん、なんてーか、人が来てるときに30分も電話しますかね、普通。


2006年11月11日のひとこと

早朝から、何やら不穏な音がしていたのです。

ごろごろごろごろごろ…

音のおかげで、目が覚めます。
んー、何の音だ?
…。…。
…あー、ディズニーランドの花火の音(夜によく聞こえる)か。

うん、実際は雷雨だったんですけどね。
半分上寝てたとはいえ、何でそんなファンシーな発想をしたのか、分からない。


2006年11月10日のひとこと

会社が終わったあと、何をしているか、という話になったのです。

「会社終わった後、どうしてるの?」
「終わった後ですか? うーん…」
「仕事終わって、会社出るだろ? そしたらどうする?」
「まず服を脱いで…」

会社出た途端に服脱いだら、お巡りさんのご厄介になっちゃうよ!


2006年11月09日のひとこと

お弁当屋さんでお昼を買うことが多いのです。

「はい、430円になりまーす」

お財布の中には、500円玉と、10円玉が3枚以上。
ぼくは、530円を渡しました。

「530円。えーっと………100円のお返しね」

どうしてこの人、500円渡すと、すぐに「70円のお釣りー」っていうのに、
530円渡したときは、答えを出すまでに少し間があるんだろうなあ?


2006年11月08日のひとこと

友人が、唐突にぼくに言ったのです。

「"トリマー"と"通り魔"って似てるよね」

…う、うん。
まぁ共通点は刃物持ってくるってくらいだけど。


2006年11月07日のひとこと

トイレの芳香剤の匂いが、苦手なのです。

でも、毎日その匂いに触れていると、慣れてくるものですね。
最近では、トイレに入ってもちっとも違和感を感じることなく…

あ。芳香剤、切れてるじゃん…。

新しいのを買ってきたら、やっぱり苦手な匂いがしました。


2006年11月06日のひとこと

ネット上の日記を読んでいたのです。

日記の中に、「謎の村雨くん」という漫画の話が出てきていて、
日記に対するコメントの1つに、それについて触れているものがありました。
「"謎の村雨くん"っていう題、呪いの村正(?)を思い出すよ」
(※すっげーてきとーに文章は変えてあります)

え、えー、そのタイトル、聞いた瞬間に「謎の村雨城」を思い出すでしょう?
ディスクシステムのゲーム!
…あれ? 有名じゃない?あのゲーム…。


2006年11月05日のひとこと

エレベータの中で、男女が会話していたのです。

「下へ参りまーす♪」
操作パネルの近くで、女の人が、知り合いの男性に冗談っぽくポーズをとっています。

…うん、まぁそういう遊びは別に構わないんだけどね。
せめて、「開」ってボタンを押しながら冗談言おうよ。そこに立ったらさ。


2006年11月04日のひとこと

アメ横に行ってきたのです。

「マグロ1000円マグロ1000円マグロ1000円…」
「ハイ、お兄ちゃん、3000円のマグロ、今なら1000円で良いよ!」

うーん、1000円なのは良いんだけどさ。その量の多さは、ちょっと困るよね。
…美味しいものがたくさんあるならまだしも、あんまり美味しそうじゃないものの量が多いのはなあ…。


2006年11月03日のひとこと

全国の高校で、履修単位が足りていない問題が発生しているらしいのです。

母校の卒業生と、飲んでいて、その話題が出ました。

「あー、俺ら、完全にアウトだよね!」
えっ?
「(中高一貫の学校だから)中学のうちに、高校の分までやっちゃうじゃん?」
ダメなの?
「らしい!」

えーっと、ぼくら中卒?


2006年11月02日のひとこと

ゴスロリぃーな格好をした2人組の女性が、歩いていたのです。

「クミの弟、ちょーギャル男らしいよ?」
「うっそ」
「やばくない? ギャル男」
「やばいやばい」

…えー? その格好してる人たちが、言うー?


2006年11月01日のひとこと

先日行ったビルの休憩室に、こんな張り紙がしてあったのです。

「空弁当入れ」

何か、空弁(空港で売ってるお弁当)を入れておくところみたいだよね。
…もちろん、カラの弁当箱を入れる、いわばゴミ箱の方だけど。


« 2006年10月 |メイン| 2006年12月 »