« 2006年4月 | メイン | 2006年6月 »

2006年05月31日のひとこと

気がつけば、もう月末なのです。

今日、末日か。何か今月、ちっとも働いた気がしないなあ。
「まぁ半分は休みでしたからね」
あー、確かに。

…半分どころか、4分の1も働いた気がしてないのは、とりあえず黙っておこうかな…?


2006年05月30日のひとこと

何だかんだで、丸々一週間、日本にいなかったのです。

まぁネットはつなげていたんで、そこまで世間の波に取り残されることもなかったんですが、何が大変だったって、漫画ですよ。
一週間かかってこなしているものを、1日とか2日で消化しなきゃいけないんですから!

とりあえず、本当に気になるのだけ読んで…
これはいいや。
これも飛ばそう。
これは読んで…
これは一話完結だからパス!

…あれ? 意外と、どうしても読みたいのって少ないじゃん…。
ジャンプなんて丸ごと飛ばしちゃったよ。


2006年05月29日のひとこと

今日、旅行から帰ってきたのです。

深夜発の飛行機に乗って、翌々日の朝に成田に到着。
寝てはいたけど、せいぜい10時間。

…えーっと、もしかしてひょっとすると、タイムスリップ?


2006年05月28日のひとこと

物の本によれば、タヒチは、不便さを楽しむ贅沢を満喫するところ
だそうなのです。

わー、頼んだ時間に物が来なーい。ってか、時計は15分刻みにしかついてないみたーい。

…不便なより、便利に効率的に作業ができて、その余暇をゆとりに当てた方が良いような…
不便さを楽しみたいなら、左手でご飯でも食べてれば良いよ。
そのうち慣れてきて、むしろ便利になっちゃうけど。


2006年05月27日のひとこと

タヒチは、のんびりとした気分に浸れるのが魅力の一つだそうなの
です。

インターネット接続は、懐かしのダイヤルアップです。
ピッ。がーがる。がるがるがるがるがる…
うわー、Yahoo!のトップページとか開くの、遅ーい。
なに?これがスローライフ?ロハス?

…あ、そういうのにはパソコン使わないの?そうなの…?


2006年05月26日のひとこと

タヒチの公用語はフランス語なのです。

それと、タヒチ語。もちろんぼくには、どっちも分かりません。

メニューとかを見て、英語があるとほっとしちゃうのはどうしてだろう?
アメリカに行ったときには、英語ばっかりで不安になるくせに…。


2006年05月25日のひとこと

飛行機に乗ったら、なにやらあまーい匂いがしたのです。

なんだろ? 誰か近くで、ハイチュウでも食べてるのかな?
この匂いの強さはちょっとやめてほしいレベルだな。うーん。

まもなく匂いがおさまったんで、安心していたんですが、しばらくするとまた同じ匂いが。
あれー? 今は機内食のサービスが始まったばかりだし、誰も何も食べないと思うんだけど…。

…ん? あー、これ、あの客室乗務員さんが通るたびに匂うんだ。
ってことは…あの人の香水か…。
もしくはあの人が、ずっとハイチュウ噛んでるか、ってことだよな。
外人のセンスは分からないなあ…。


2006年05月24日のひとこと

引き続きタヒチの休日について考えてみたのです。

…家で何もしないで3ヶ月か…。
そういう生活してる人、いるよなあ。
しかも、その数は少なくないよなあ。

あ、でも良く考えたら、その生活って、やっぱり贅沢だわ。


2006年05月23日のひとこと

旅行先はタヒチなのです。

タヒチでのバカンスは、「何もしないで過ごすこと」が無上の贅沢なんだそうです。
ちなみにタヒチへの旅行は、2人で一週間過ごしたとして、大体100万円ちょっと。

えーっと、計算しやすく、年収が400万として考えると…
自分の家にいれば、100万円で3ヶ月過ごせる計算にならないか?
あれ? 計算しちゃいけない計算だった?


2006年05月22日のひとこと

今日から旅行に行っているのです。

朝発の飛行機に乗って、同じ日の朝に現地に到着。

…えーっと、もしかしてひょっとすると、瞬間移動?


2006年05月21日のひとこと

明日から旅行に行ってくるのです。

朝は5時に起きて、6時過ぎの電車に乗る予定です。

…これを書いているのは23時55分頃なんですが…
まだ何一つトランクに荷物が入っていないのはどういうわけだろう?

前もこんなことやったなあ…。


2006年05月20日のひとこと

今日は結婚式なのです。

これを書いている時点での今日の天気予報は、こんな感じです。
9時~ 曇り
12時~ 晴れ
15時~ 雨
18時~ 曇り

…えーっと、その「雨」の時間帯が、まさに"お庭で写真って時間"なんだけれど…。
なに? 嫌がらせ?


2006年05月19日のひとこと

洋服を買いに行ったのです。

お店の人が声をかけてきたので、ほどほどに話を聞きつつ、試着もしつつ、買うものを決めました。
パンツ2本と、シャツと、ベルト。

…予定してた通りのものを買ったはずなのに、なーんか、セールストークに乗せられて買ったみたいな、この敗北感は、何?!


2006年05月18日のひとこと

インターネットの楽天で、お買い物をしたのです。

正確に言うと、探していた商品を見つけたら、楽天だったんですけど。

楽天のサイトには、色々なポイント割引が書いてあります。カードを作ると何ポイントとか、ああいうやつです。
その中に一つ、目をひくものがありました。
「楽天ゴールデンイーグルスが勝った次の日はポイント2倍」
おー、プロ野球チームを持っている企業っぽいことをしています。
急ぐものでもないし、どうせなら勝った次の日に注文しようかなあ。

えーっと、昨日(土曜)は負けたのか。一昨日(金曜)は勝ってたのにな。残念。

次の日(月曜)。
昨日(日曜)も負けか。仕方ないね。

月曜は試合がなし、と。

さらに次の日。
ありゃあ昨日(火曜)も負けか。うーん。

さらにまた次の日。
…また負け? うーん。

で、今日。今日も負けてました。
もういいや。注文しちゃえ。

…良くできてるなあ、このシステム。


2006年05月17日のひとこと

組み立て式の、パソコンデスクを買ったのです。

引き出し式のキーボード置き場があって、足元にはパソコン本体を。モニタの上には、プリンタも置けるタイプのデスクです。
今日、1時間ちょっとかけて組み立てて、さっそくパソコンを置いてみました。
やっぱり、すっきりまとまるなあ。

…あ。そういえば、椅子がないじゃん…。
椅子っぽいもの椅子っぽいもの…。こ、これか…?

…そんなわけで、とりあえず今は、脚立に座ってパソコン使ってます。
意外と色合いがマッチするのが、何とも…。


2006年05月16日のひとこと

昨日の夕方頃のお話なのです。

話の変わり目に、ふと話題に上りました。

「そういえば、日本代表、決まったね」
え?勝ったの?

…うん、何かね、すごく世間を知らない人、みたいな扱いをされた。
いや、「日本代表」って聞いて、サッカーだっていうのは分かったんですよ?
「決まった」なんていうから、ゴールかと思うじゃん。予選通過とかが決まったかと思うじゃん?

メンバー決めるのが一大事だなんて、知らないですよね?
いや、今日だったら知ってたんですよ?色んなニュースで特集されてたし。
でもそんな。発表の数時間後とかに、いきなり?サッカーマニアでもないのに?

…あ、号外とか出たんだ?ふーん…。


2006年05月15日のひとこと

車を流していたら、大き目の回転寿司屋さんがあったのです。

「江戸前寿司 銚子港から直送!」

江戸前なのに銚子港? それは、どっちの方向から来た時に、江戸の手前なのさ?


2006年05月14日のひとこと

Yahoo!ニュースのトピックスに、「ブログ、三日坊主を防ぐコツ」というのがあったのです。

いわく、
・すぐにメモを取る
・一定時間ごとに、必ず何か、ブログのことを書く時間を作る。

…えーっと、ブログってそんなに頑張って書くものなんでしたっけ?

三日坊主を防ぐコツは、
・四日以上書く
もしくは、
・悩むくらいならはじめから書かない
そもそも、
・別に三日坊主でも気にしない
とかだと思うんだけどなあ。
あ、最後のは防いでない。


2006年05月13日のひとこと

父親と、時間の約束をしていたのです。

約束の時間より少し前、父親から電話が来ました。
「少し遅れそうなんだ」
分かったー。今、どこ?
「今、板垣さんちを出たところ」
…板垣さん? 誰?
「あれ? 知らない?」
うーん、多分。
「お姉ちゃんの保育園のときの同級生の家」

うん、知ってるも何も、それぼく、生まれてすらいないじゃんか。


2006年05月12日のひとこと

今日はちょっと分かりにくいかもしれない。

真心ブラザーズが、テレビでトークをしていたのです。
「ロックバンドの先輩が言ってたんですけど…」

真心ブラザーズって、ロックだったのか?!


2006年05月11日のひとこと

前日の帰りに、翌朝のご飯を買って帰っているのです。

先日買って来たのは、メロンパンと、たまごパン。
…え、朝からそんなに甘いものばっか?

前の日の夜の自分に、何でそんなに甘いものが食べたかったのか、問いただしたいよ…。


2006年05月10日のひとこと

引っ越したおかげで、電車に乗っている時間はたったの5分なのです。

今日は水曜日。以前なら雑誌を買って電車に乗っていたんですが、どうせ5分では大して読めません。
それに、びみょーにちょっと遅い時間。
よし、別に今は雑誌を買わなくても良いや。

…と思って急いで電車に乗ったら、一本前の電車が人身事故。
結局、1時間くらい、閉じ込められてましたよ。

何だ、1時間以上乗ってるなら、雑誌、買ってから乗ればよかったよ…。


2006年05月09日のひとこと

友人と飲みに行ったら、ゲームセンターに誘われたのです。

「ナンバ、クイズゲームやろうよ。クイズゲーム」

一体、何なんでしょう? この人たちは、ぼくよりも無駄なことをいっぱい知っている人たちばかり。クイズゲームをやるのに、ぼくの助けを必要とするような人ではありません。

不思議に思いながらも行ってみると、案内されたのはこのゲーム。
http://gundam-quiz.com/
「ほら、見たことないのに、知識だけつけてよ」

…ガンダムクイズ?
このゲーム、クイズゲームなんだけれど、問題がすべてガンダムのこと。ジャンル選択は、ZとかZZとかSEEDとか、番組の選択です。
いや、何ていうか…。これはさすがにやりすぎだよね…。

…でも、たまに分かる問題が入っていたのが、複雑な思いを感じさせました。一度も見たことないのに…。


2006年05月08日のひとこと

速達が届いたのです。

今の家のエリアを担当しているっぽい局員さんは、ちょっと緊張しながら話す、女性の方です。
「郵便局ですけれども」
はい。
「あの、こちら、速達であります」

え、軍曹?


2006年05月07日のひとこと

ホームセンターに買い物に行ったのです。

広い店内の中で、母親らしき女性が、二人の子供に、話をしていました。
「じゃあそこにいてもいいけど、二人で一緒にいるのよ?離れちゃダメよ?」
「はーい」

丁寧な返事をしていたお兄ちゃんでしたが、母親の後姿を見送ると、すかさず弟に言いました。
「俺について来れるかな?」
台詞を言い終わるやいなや走り出す兄。一瞬の間があったあと、必死になってそれを追いかける弟。

うん、何ていうか、「ここは君らの遊び場所じゃない」とか思う前に、アニメとかでしか聞いたことがなかった台詞を、現実のものとして聞けたことに、びっくりしちゃったよ。


2006年05月06日のひとこと

バスに乗っていたのです。

ぼくの後ろの席に座ったのは、小さな子供を連れたお母さん。
子供が次々に発する質問に、一つ一つ答えていました。
「赤いのなにー?」
「ポスト、っていうの。あそこにお手紙を入れると、届けてくれるの」

そんな回答の中の一つ。
「泣いてるお友達や、困ってるお友達を助けてくれるのが、おまわりさん」

…警察って、そういう役割だっけ? どちらかっていうと、「悪いことをした人を捕まえる」ってイメージの方が強いけどなあ。


2006年05月05日のひとこと

珍しく、自動車を運転していたのです。

信号待ち中に周りの車のナンバープレートを見てみました。
なになに? 福岡、青森、水戸、大宮、習志野、山梨、横浜…
えーっと、ここってどこだっけ?


…うん、知ってる。ここがどこか。

GW中の、お台場でですよね。…うっかり道を間違えたよ。
信号一本を別のところで曲がれば、多分、30分くらいは余裕ができたよ…。


2006年05月04日のひとこと

朝、何となくテレビをつけたら、視聴者からの投稿をFAXかなんかで受け付ける番組をやっていたのです。

そのときのテーマは「私が結婚できない理由」。
「私が結婚できない理由は、彼がペットアレルギーだからです!」

…それは、逆の言い方をすると、「私がどうしてもペットを飼いたいからです」にならないか?


2006年05月03日のひとこと

お引越しをしたので、区役所に、住民票の移動をしに行って来たのです。

長い待ち時間の間に聞こえてきた、近くに座っていた男女の会話。
「だって、私と結婚するんだよ? 戸籍上」
「あ、そうか…」

…えーっと、何かすごく犯罪の匂いがしたのは、気のせいだよね…?


2006年05月02日のひとこと

姪っ子(下)と甥っ子が、なにやらゲームをしていたようなのです。

最近、甥っ子も知恵がついてきて、ゲームで姉たちを負かすこともあるんですが、当の姪っ子たちは、どうあってもそれを認めたくないようで、何だかんだと理由をつけて、甥っ子の負けにしてしまいます。

「勝ったー!ぼくの勝ちぃー♪」
どうやら甥っ子が、勝ったようです。
「違うよ。今のは私が動かしてたんだよ。ケンシンが動かしてたんじゃないよ?」

…いや、それ、さっきから明らかに甥っ子が動かしてるやつだろ。その前提から崩すのは、すごいこじつけだなあ。


2006年05月01日のひとこと

父親と一緒に、外食をすることになったのです。

「何がいい? デニーズ? バーミヤン?」
とりあえず、そのときいた場所から見える食べ物屋さんを挙げているようです。

「和み亭? マクドナルド? ケンタッキー・フライド・キッチン?」
最後のヤツ、厨房が火事になってるよ!


« 2006年4月 |メイン| 2006年6月 »