■2006年02月28日のひとこと
3人でお酒を飲んできたのです。
飲む前に、(元)上司の人が、言いました。
「今日は割り勘なー」
分かってますよー。
「ってかいつも、自分から払うって言うんじゃないですか」
「今日は言わない。お金ないもん」
で、飲んだ後。
「帰りますか」
そうですね。
「しょうがないなあ。俺が出しておくよ」
いや、自分で割り勘って言ったんじゃん。
「お金、ないんじゃないんですか?」
「意外と入ってた」
意外とって…。
■2006年02月27日のひとこと
携帯電話の機種変更をしたのです。
新しい携帯電話には、予測変換機能なんてのがついていて、メールを打っていると、その先に入力しそうな文字の候補を表示してくれます。
さすが、辞書の有能さを謳っている機種だけあって、よく使う言葉がすらすらと出てきます。
…でもね、なんかね、予測変換リストから選択してばかりだと、ちょっとムカつくの。
そこまでぼくの打つことが分かってるなら、携帯が勝手にメール打ってくれたって良いじゃない!
■2006年02月26日のひとこと
なんだか久しぶりによく寝たのです。
今朝は一度朝食に誘われたのを断って寝なおして、久しぶりに満足に睡眠を取りました。
んー、よく寝た! 3週間ぶりくらいかな? 今、何時だろう?
…10時? いつもの土日より、1時間か2時間遅いだけじゃん。
なんだか、安い満足感だなあ。
■2006年02月25日のひとこと
夜の12時半過ぎに帰宅したのです。
お風呂に入ろうとしたら、父親に声をかけられました。
「あれ、もうお湯、抜いちゃったよ」
え、そうなの? 何でまた今日に限って。
「いや、帰ってこないと思ったから。何となく」
帰ってこなかったことなんて、ほとんどないじゃんか…。
帰ってきてもお風呂に入らずに寝ちゃうことはあるけどさ。
■2006年02月23日のひとこと
珍しく、レンタルCD屋さんに行ってみたのです。
ふと、ゲームのサントラのコーナーにあったCDに気がつきました。
うわー、これ、10年くらい前にやったゲームじゃん。
ゲームも好きだったけど、メインテーマが好きだったんだよなあ。今でも何となく覚えてるよ!
そんなわけで、さっそく、そのCDをレンタルして、聞いてみました。
…あれ? メインテーマ、ぼくが覚えてたのと、ずいぶん違うなあ…。
ところどころ似てるから、違うゲームと勘違いしてるってことはないんだろうけど…まぁ良いか。この曲も、嫌いじゃないし。
この曲「も」、っていっても、もうひとつの曲はぼくの頭の中にしかないけど。
■2006年02月22日のひとこと
時にひとは、一生使わないような知識を持っていたりするものなのです。
ふと、過日、自分が話していた知識の真偽が気になって、改めて調べてみました。
…。あれ? 間違ってるじゃん。うわー、勘違いだ。恥ずかしいなあ。
ぼくが恥ずかしいのは良いとして、それを教えちゃった人が何人かいた気がするんだけど、どうしよう?
…まぁ、そのままで良いか。"一生使わないような知識"だし。
■2006年02月21日のひとこと
会社で、ぼくの少し前くらいに座っている人のパソコン画面が目に入ったのです。
真っ黒な無地のデスクトップと、画面下の方に横に並べられたアイコン。
一瞬、インベーダーゲームでもやってるのかと思っちゃったよ。
■2006年02月20日のひとこと
スカパーからお知らせが届いていたのです。
何でも、ぼくの契約しているセットに、視聴可能チャンネルが追加されて、料金もアップするとか。
何を追加するのかと思ったら、野球のセ・パ交流戦が見られるようになるらしいんですが。
…うーん、何年か前にもチャンネルと料金が追加されたんですが、結局、観ないんですよね。そこら辺。
もっと、プロレスや格闘技の番組が見られるようにしてくれればぼくの趣味に合うんだけどなあ。野球ばっかりなんだよなあ。
…まぁ、「プロ野球セット」って名前のパックだから、仕方ないんだろうけどね。
(いや、ぼくが契約した頃は、これが一番、プロレス番組観るのに向いてたんですよ)
■2006年02月19日のひとこと
繁華街の道を、ぼーっと見ていたのです。
繁華街なので、人通りが多いのです。
一台のバイクが、人通りを気にしながら、ゆっくりと走っていました。
その背後から、すーっとバイクに寄ってきて、そのまま、一台の自転車がバイクを抜き去っていきました。
えーっと、自転車に抜かれるバイクって一体…?
■2006年02月18日のひとこと
先日、薬局で買い物をしたのです。
口内炎が痛かったので、予防もかねて、ビタミン剤を買いました。
「980円です」
じゃあ、1000円で。
「20円のお釣りです。ありがとうございました」
はーい。
「お大事になさってください」
…いや、お大事にって…買ったの、ビタミン剤じゃん。
■2006年02月17日のひとこと
ご飯を食べながら、テレビをザッピングしていたのです。
お笑いの人がたくさん出ている番組で、こんなことを言っていました(内容は要約)。
「明日、小学生が学校で真似する一発ギャグやってよ」
「難しいなあ」
…んー、難しいよね。
明日って、ほとんどの小学校がお休みだろうしね。
■2006年02月16日のひとこと
(元)上司の人から、メールがあったのです。
件名:ビール飲みたい
本文:タダでお願いします
え、この人、ぼくよりも10歳も上の人だよね? 何言ってるのよ!
…まぁ、一緒に飲んで来ましたけどね。
■2006年02月15日のひとこと
会社の近くの電柱に、街金かなんかの広告が貼ってあったのです。
その広告の、一番目立つ位置に、一番大きな字で書かれていました。
「返済可能な方にのみ融資します」
…それは…当たり前なんじゃないかなあ…?
■2006年02月14日のひとこと
午前中、庶務担当の女性の方が、チョコレート菓子を配っていたのです。
「どうぞー」
あぁ、ありがとうございますー。 どっか行って来たんですか?
「は?」
…うわぁ! バレンタインか!!
■2006年02月13日のひとこと
新宿駅の近くを歩いていたら、電話している人の声が聞こえたのです。
その男性、どうやら、自分のいる場所を説明している様子。
「えっとー、いわゆる"新宿"っていうと、よくテレビに映ってる場所なんだけど…」
うーん、新宿でその説明は難しいんじゃないかなあ…? テレビで映る場所、何箇所もあるよ…。
あとここ、アルタ前でも歌舞伎町でもないし。
■2006年02月12日のひとこと
昨日は中学高校の同窓会だったのです。
卒業してから10年。卒業以来逢っていなかった同級生もいました。
「いやー、ナンバもまともになったんだね。俺、ずっと心配してたんだよ」
えー、ぼく、10年も心配され続ける存在?
■2006年02月11日のひとこと
大き目の本屋さんの漫画コーナーに行ったのです。
高校生と思しき女の子たちが、周りによく聞こえる声で会話をしていました。
「キング・オブ・メガネじゃん。キング・オブ・メガネ!」
おそらく漫画のキャラクターを見ながら言っていたんだと思うんですが…
それ誰? のび太?
■2006年02月10日のひとこと
駅の自動改札機のところに、立て札が置いてあったのです。
「只今立入調査中。ご利用いただけません」
立入調査中? 駅員の人は特に見当たりません。
まぁ使えないんだろうなあってことは分かるけど、誰も立ち入って調査してないよなあ、そこ。
■2006年02月09日のひとこと
今日は、ほぼ定時に会社を出たのです。
6時ちょっと過ぎに会社を出て、特にどこに寄ることもなく(コンビニには寄った)帰宅して、家に着いたのが7時半。
…うちから会社って、遠いなあ。定時に帰って7時半か。
朝は乗り合わせが良いからあんまり気づかないんだよね。
■2006年02月08日のひとこと
会社の机の上に、お菓子がおいてあったのです。
よくどこかへ旅行に行った人やなんかが、お土産を下さったりすることがあるんで、お菓子があるのはそう珍しいことでもありません。
あれ、これ、誰から?
「タナカさんから」
へぇ、どこ行ってきたんだろ…ってこれ、そこらで売ってるクッキーじゃん。
「うん、小銭が必要で、下の売店で買ったらしいよ」
小銭が何に必要だったか知らないけど、ぼくなら、人に配れるほどの量のお菓子は買わないけどなあ…。
■2006年02月07日のひとこと
今日は(元)上司の人に誘われて、飲みに行く予定だったのです。
待ち合わせの時間には間に合わないことが分かったんですが、(元)上司の人に電話をかけても、うまくつながりません。
仕方ないなあ。確か、ナカムラさんも一緒に行くって言ってたから、ナカムラさんに電話してみよう。
Trrr... Trr...
「はい、ナカムラです」
あ、どうもー。今日なんですけど、10分くらい遅れそうなんですよね。
「は?」
あれ? 今日のこと、聞いてないですか?
「えーっと、ちょっと何も聞いてないですねえ…」
あ、そうですか。失礼しました。
なんだ、ナカムラさん、来ないんじゃん。もう。
その後、なんとか合流に成功しました。
…ってあれ?ナカムラさん、いるじゃないですか。
お疲れさまですー。あれ、ナカムラさん、さっき、今日のこと知らないって言ってたじゃないですか。
「え? 知らないよ?」
えー? さっき電話したじゃないですか。番号、090-…ですよね?
「いや、違うよ?」
え?
…あ。これ、別のナカムラさんだ! 3年か4年前に仕事したきり、その後、特に接点ないわ!
わぁ、失礼なことをしちゃったなあ。
…でもまあ、会話に不自然なところはなかったし、通じたから…良いか! うん。
■2006年02月06日のひとこと
テレビで、これから始まる番組の紹介をやっていたのです。
「彼女は新米の白衣の天使…」
うん、まぁ看護婦の話なんだろうけどさ。
その映像に写ってる人、白衣じゃなくて、緑の服じゃん。
多分ドラマだから、白衣にすればいいのに。
■2006年02月05日のひとこと
昨日はWWE(アメリカのプロレス団体)の日本公演を観に行ってきたのです。
そんな状況での父親との会話。
「どこ行ってきたの?」
プロレス観に。
「あー、テレビでやってたやつ?」
いや、違うと思うけど…どんなのやってた?
「ほら、魔裟斗とかが出てるやつ」
あー…。まぁあまり詳しくない人にはわからないかもしれないけれど、それはプロレスじゃなくてK-1ですね。
…うちの親は、そういうのは良く観てる人ですけどね。
■2006年02月04日のひとこと
実はもう、2月5日の昼の2時なのです。
昨日(4日)は、お酒を飲んで帰ってきたので、翌朝更新する予定で床に就きました。
翌朝、朝ごはんを食べに行ったまま、家族と話をして、お昼の準備をして、食べて…
気付いたらそのまま、自分の部屋に戻ってなかったよ!
居間と台所に半日もいるとは、思わなかった…。
■2006年02月03日のひとこと
以前一緒に仕事をしていた上司の人に、飲み会に誘われたのです。
その上司の人の職場に来た人の歓迎会らしいんですが、出席予定だった人が急に欠席になってしまったそうで、その代役。
ようは人数あわせなんですが、まぁ職場も近いし、行ってきました。
初めましてー。よろしくお願いしますー。
とはいえ、必然的に知り合いとの会話が中心になります。
最近、変わったこととかありました?
「んー、俺、大阪に転属になっちゃった」
え、これ、歓迎会だよね? 送別会じゃなくて。
(実際は、所属が大阪になっただけらしいですけどね)
■2006年02月02日のひとこと
今日は、仕事で発表会をやってきたのです。
ぼくの見た発表の中での一幕。
「こういった業務に、非常に時間を取られていたので、このような方法で改善しました。
結果、今まで2時間かかっていた仕事を、5時間で終わらせることができるようになりました。」
って、いや、増えてるじゃん!
5分とかの間違いだと思うんですが、発表資料に書いてある文字も、口頭で言った言葉も、上の通り。
で、誰もつっこまないところを見ると…真面目に聞いてないな?誰も…。